色付き始めたユリの蕾
スカシユリ
蕾が更に膨らみ、少し色づいてきました。
もう咲く時の蕾のサイズになったと思うので
あとは咲くのを待つだけですね。
因みにこれはピンクのユリが咲く予定。
ピンクは蕾がい~っぱい付いてます。
一方、その隣に植わってるオレンジのユリは
ピンクと比べると草丈も蕾も全然小さいので
ちゃんと咲くのかな?って心配してしまう・・・w
お父さんと幼児ってレベルで大きさが違うw
同じ時に植えた球根なのに、こんなに成長に差が出るとは・・・
ミニトマト
実が大きくなってきました。
イエローミミ(黄)は真ん丸の実。
アイコ(赤)は楕円の実。
収穫はまだまだ後でしょうけど、今から楽しみ♪
トウモロコシ
もう完全に芽がはみ出ちゃいましたw
なので牛乳パックは撤去!
そして間引きして1箇所に1つずつに。
間引きした分も根が綺麗についてるのは
勿体無いので間に植えてみました。
株間狭くなっちゃうから本当はダメなのかもだけど・・・
(でも1株から1つしか収穫できないから、少しでも数増やしたい!w)
もし枯れたりした時の予備用としても使えるしw
収穫も出来れば万々歳!w
昨日はくもりの予報だったのに、久々に大雨☔️
お陰で今日は水やり要らずでした。
けど、雨と風のせいで矢車菊と金魚草がバタバタと倒れてて…
一応起こしたけど、どうしても少し斜めに…(~_~;)
仕方ないので支柱を立ててヒモで囲ってあげました。